


今日は朝から雷の鳴り響く、不気味な日でした。
我が家あたりは、雷鳴だけですみましたが、尋常ではない光景、霰が雪のように積もったり、川の流れのような光景に愕然としました。
雷の苦手な犬のグーは、ウロウロしていたようですf^_^;
猫のいこりも、雷が苦手ですが、我が家に今いません。
昨日から入院して、今日抜歯手術を受けました。
5時間掛かったと聞きました。
今はかなり腫れて、痛くて、気も立っているようです

上の臼歯の根が見えて、あとは潰瘍も出来ていたようです。
面会は明後日になりました。
早く回復してくれたら良いのですが。
先生たちのお力を信じ、退院後に備えたいと思います。
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2014-06-25 00:25
| 猫の話





☆★☆★☆
↓一緒に寝たいと思ったら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキング 里親募集(猫)へ

人気ブログランキング 犬猫多種飼いへ
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2014-03-25 23:12
| 猫の話
シオくん。

ちょいちょい

てへぺろ
❤おまけ❤
さんぽの

ばびゅーん!
・・・ロデムか!(ふる?!)
ロデム・さんぽ(笑)の巣立ちまで、あと10日です。
毎日、甘くんと豪快に遊んでいます(笑
甘って意外に身軽なんです(*^_^*)
☆★☆★☆
⬇︎甘のたぬきしっぽにびっくりしたら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキング 里親募集(猫)へ

人気ブログランキング 犬猫多種飼いへ


❤おまけ❤
さんぽの

・・・ロデムか!(ふる?!)
ロデム・さんぽ(笑)の巣立ちまで、あと10日です。
毎日、甘くんと豪快に遊んでいます(笑
甘って意外に身軽なんです(*^_^*)
☆★☆★☆
⬇︎甘のたぬきしっぽにびっくりしたら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキング 里親募集(猫)へ

人気ブログランキング 犬猫多種飼いへ
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2014-03-11 00:16
| 猫の話
昨日1/25は、わたくしの47回目のバースデーでした。
でも、昼間はシフォンのお見合い、夜は自治会のみんなで新年会・・・
新年会で、おじさんおばさんたちに「若いね」と褒めそやされました(苦笑)
銀メダル、頂戴しました(爆

「いいねー、絵になるねぇー、ゆきちゃんは」
「アジリティの大会でのこと(メダルをもらった時)を思い出すよ」

・・・そこにすり寄る影・・・

甘「ぼくだって~~」の割り込み。
すりすりすりすり・・・(●^o^●)
さて。いろいろご報告があります。
まずは、昨日のことから。
シフォンのお見合い、無事済みまして、ねこ親様決定となりました!
小学生のお姉ちゃんとお兄ちゃん、パパさんママさんが、シフォンに逢いに来てくれました。
シフォンと遊んでくれ、さらには、接待上手?もとい、ずーずし~ぐーちゃんゆきみちゃんの相手もしてくださり、大ボスのいこりにも優しくしてくださり、ありがとうございました。
遊ぶの大好き、ごはん大好きシフォンなので、馴れるにも時間はまったく掛らないと思います(^o^)丿
お届けは2/1(土)になりました。
「早く一緒に遊んで寝たいです~」とみなさん楽しみにしてくれてます(●^o^●)
私もお届けを楽しみにしています。
お迎え入れの準備、よろしくお願いしますね。
ということで、さんぽに続き、シフォンにもねこ親様が決定しました!
なので、本日お嫁入りの準備として、ふたりとも避妊手術を受けてきました。
さんぽは保護主のpoodlepootaさんの掛り付けの病院で。
シフォンはうちの保護猫たちの避妊去勢をいつもお願いしている、隣市の病院で。
どちらも地域猫活動を積極的にされていて、ボランティアを支援してくださる病院です。
ですので日帰り処置なり、半日掛りで車移動していました。
シフォンは術後服もかわゆく、すでに元気で食欲の鬼と化しています^^;

さんぽは、麻酔の目覚め後3回吐きましたが、その後はちょっとづつごはんを食べ、おしっこもして、休養しながら英気をやしなっています。
でもさんぽはカラーを付けることになったので、目の見えないさんぽにはちょっと可哀そうですが、ここは頑張って馴れてもらいます~~。
カラーも子猫はすぐに馴れるものなのです^^
あ、さんぽのお届け日ですが、ねこ親様のお仕事(動物病院勤務)を休む都合上、連休のある3月になりました。3/21です。
さんぽらしい・・・3.2.1(笑
温かな春を、我が家にてしばし待ちたいと思います(*^_^*)
でも、昼間はシフォンのお見合い、夜は自治会のみんなで新年会・・・
新年会で、おじさんおばさんたちに「若いね」と褒めそやされました(苦笑)
銀メダル、頂戴しました(爆



・・・そこにすり寄る影・・・

すりすりすりすり・・・(●^o^●)
さて。いろいろご報告があります。
まずは、昨日のことから。
シフォンのお見合い、無事済みまして、ねこ親様決定となりました!
小学生のお姉ちゃんとお兄ちゃん、パパさんママさんが、シフォンに逢いに来てくれました。
シフォンと遊んでくれ、さらには、接待上手?もとい、ずーずし~ぐーちゃんゆきみちゃんの相手もしてくださり、大ボスのいこりにも優しくしてくださり、ありがとうございました。
遊ぶの大好き、ごはん大好きシフォンなので、馴れるにも時間はまったく掛らないと思います(^o^)丿
お届けは2/1(土)になりました。
「早く一緒に遊んで寝たいです~」とみなさん楽しみにしてくれてます(●^o^●)
私もお届けを楽しみにしています。
お迎え入れの準備、よろしくお願いしますね。
ということで、さんぽに続き、シフォンにもねこ親様が決定しました!
なので、本日お嫁入りの準備として、ふたりとも避妊手術を受けてきました。
さんぽは保護主のpoodlepootaさんの掛り付けの病院で。
シフォンはうちの保護猫たちの避妊去勢をいつもお願いしている、隣市の病院で。
どちらも地域猫活動を積極的にされていて、ボランティアを支援してくださる病院です。
ですので日帰り処置なり、半日掛りで車移動していました。
シフォンは術後服もかわゆく、すでに元気で食欲の鬼と化しています^^;

さんぽは、麻酔の目覚め後3回吐きましたが、その後はちょっとづつごはんを食べ、おしっこもして、休養しながら英気をやしなっています。

でもさんぽはカラーを付けることになったので、目の見えないさんぽにはちょっと可哀そうですが、ここは頑張って馴れてもらいます~~。
カラーも子猫はすぐに馴れるものなのです^^
あ、さんぽのお届け日ですが、ねこ親様のお仕事(動物病院勤務)を休む都合上、連休のある3月になりました。3/21です。
さんぽらしい・・・3.2.1(笑
温かな春を、我が家にてしばし待ちたいと思います(*^_^*)
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2014-01-26 23:26
| 猫の話
ゆきちゃん
ゆきはよく寝ます、寝顔も超可愛いです!
4ヶ月ですが、とてもいい子で、ほんとに優しい姉ちゃんです。人にも犬にも猫にも好かれる子です。
チャムくん
みごとな開きっぷりです!笑
好奇心旺盛な元気なおぼっちゃまです。ごはん大好き!一番の大食漢!!でもちびっこです(笑
オセロちゃん
普段も飛び跳ねるやんちゃ姫のオセロです。
人が大好きで、ごろごろ言いながら腰砕けで転がって甘えてきます。
おもちゃが大好きで、好き過ぎて、鳥の毛物は口にしてしまうので、注意が必要です。
ジルくん
ちびずの賑やかさでうんざり?!でもちびっこたちには(一応)ジェントルマンです。
大人猫とはウマが合いませんので、一頭飼いがいいです。
子猫には先輩らしく「しかる」ことはありますが、横からごはんを食べられても怒らない寛容さがあります。
その代わりこちらも大食漢で、子猫ごはんを食べてしまうので、これからは太ることに注意が必要です^^;
とにかく暑くてたまらないお盆ですね。。こちらはほとんど雨が降りませんが、湿気でたまりません(汗
早くこの蒸し暑さから抜け出したいものです。
お盆でも仕事があったので、かえってごろごろせず元気でいれたかな。
猫たちのこんな姿が見れるのが、疲れを忘れる瞬間です^^
みんな元気です!
ねこ親さま募集中です、よろしくお願いします<(_ _)>
お問い合わせは「ちばわん」へ。
ねこ親さま希望アンケートはこちらです。
※フローリングワイパーVS子猫ず

4ヶ月ですが、とてもいい子で、ほんとに優しい姉ちゃんです。人にも犬にも猫にも好かれる子です。
チャムくん

好奇心旺盛な元気なおぼっちゃまです。ごはん大好き!一番の大食漢!!でもちびっこです(笑
オセロちゃん

人が大好きで、ごろごろ言いながら腰砕けで転がって甘えてきます。
おもちゃが大好きで、好き過ぎて、鳥の毛物は口にしてしまうので、注意が必要です。
ジルくん

大人猫とはウマが合いませんので、一頭飼いがいいです。
子猫には先輩らしく「しかる」ことはありますが、横からごはんを食べられても怒らない寛容さがあります。
その代わりこちらも大食漢で、子猫ごはんを食べてしまうので、これからは太ることに注意が必要です^^;
とにかく暑くてたまらないお盆ですね。。こちらはほとんど雨が降りませんが、湿気でたまりません(汗
早くこの蒸し暑さから抜け出したいものです。
お盆でも仕事があったので、かえってごろごろせず元気でいれたかな。
猫たちのこんな姿が見れるのが、疲れを忘れる瞬間です^^
みんな元気です!
ねこ親さま募集中です、よろしくお願いします<(_ _)>
お問い合わせは「ちばわん」へ。
ねこ親さま希望アンケートはこちらです。
※フローリングワイパーVS子猫ず
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2012-08-19 14:38
| 猫の話

我が家の大ボスの「いこりくん」を保護したのは、10年前の6/30でした。
あの日は2002年、日韓ワールドカップの決勝戦、その試合前に日高ちゃんの散歩を済ませようといつもの森に散歩に行ってました。
その森の枯れ葉の中にいこりともう1匹の赤ちゃん猫を見出しました。

もぐら?
いえ、赤ちゃん猫でした。
おそらくまだ生まれて2日くらい。。
その時私は猫の飼育経験はまったく無かったのですが「保護します」と周りにいたおじさんたちに宣言?して、連れ帰りました。
そのままパパさんに携帯かけて、そして獣医さんに行って・・・・
その日から人工飼育をスタート。ネットを見ながら手探りで哺乳し、おしっこやうんちの世話をし。
でもいこりの妹(おそらくメス)は、保護当初から下痢で、ミルクもあまり飲めず、翌日午前に逝ってしまいました。
あれから10年・・・





大ボスいこりは、私の右腕?として、我が家の猫も犬も、預かり犬猫の父として兄として、とっても頑張ってくれてます。写真も載せきれないほど沢山です。。
そのいこりと同じ年の猫が行方不明になったと、近所に「探しています」の張り紙がされていました。
我が家の御近所の白猫さん、、いつも家の前に転がって、気ままに出入りしていました。
ある日似た子のポスターが貼られていて、「まさか?」と思いながら表札の名前を見ると確かに・・・
そういえばこの数日見て無かった。
行方不明になった翌日は、朝から大嵐で、あの雨の中いったいどこに行ってしまったか、もしかしたら不憫に思った方が保護されたのか・・・
10年無事で自由に暮らしてきた、でも、こんな風に別れる時が来てしまうなんて。。
猫はほんとうに私は完全室内飼いして欲しいと願います。こういうことは他人事ではありません。
人懐こい子は連れて行かれてしまうかもしれません。
交通事故も怖いですし、喧嘩してけがをするのも恐ろしいです。猫エイズや白血病をもらってしまう可能性もあります。
どうか、白猫さん、戻って来れますように・・・
いこり、あんたはうちで長生きするんだぞ。
いこりが我が家の大黒柱なんだから~~(●^o^●)

■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2012-06-28 14:32
| 猫の話
日曜日、新規ねこ預かりnao*さんのお届けに同行してきました。
nao*さんは11/4のセンター清掃に初参加し、そこで衝撃的にも15匹の赤ちゃん猫の放棄に居合わせてしまい、2匹を連れ帰ってくれました。三毛猫ちゃんと白猫くん。
でも13匹をおいて帰ってしまったことへの罪悪感で、とても辛い思いをしました。
彼らの死を想いながら、2匹の乳飲み子を懸命に育ててくれまして、そして、二匹に赤い糸が繋がりました!
白猫・豆くん&三毛猫・粒ちゃんの記録のブログはこちら→ねころん*
「子猫だから可愛いから」という方だったら、とてもとてもじゃないですが・・・><ですが・・・
お逢いした2組の御家族は、とっても温かい方々でした(*^_^*)


粒ちゃんちにて。
三毛猫・粒ちゃんを迎えてくださるおうちは、先住猫さんを秋に急逝されたばかり・・・
家の中には思い出の品ばかり、そして写真も・・・
話してくださった最期の日、聞きながら、私ものこを思い出してしまいました。
本当に愛された先住さんです。
安心して粒ちゃんの幸せを見届けることが出来ました。
そして電車を乗り継いで、ついた先は、豆くんを心待ちにされたご夫妻。
先住猫くんを3年前に亡くしてから、ずっと喪に服されていたそうで、やっとやっとお許しが出たのか、運命の豆くんに出会えたそうです。
豆くん、すぐに家に馴染んで楽しそうに探検してました。
本当に優しいパパさんママさんでした。
ねこ親さま同士もぜひきょうだいのご縁を機に・・・と連絡を取り合ってくれるそうで、とても嬉しいです!
なんだか同行のはずが、幸せのおすそ分けに便乗させてもらった、とっても嬉しい一日でしたよ。
nao*さん、ありがとー。
豆→アロハ
粒→みこ
ふたりとも、末永く幸せに!!!
----
帰り道、豆くんちの隣駅が昨年11月に卒業した「姫子ちゃん」ちの駅でして・・・
寄り道しちゃった(*^_^*)


ツリーが沢山・・素敵な都会の中に住む姫ちゃんちです。
お土産にと寄ったお花屋さんでは・・・

「ローズ」ですよ~~「ローズ」ですよ~~
姫子ちゃん、9月に逢ってるけど、やっぱり可愛いねぇ。
ロン兄ちゃん、ほんとに美しい兄ちゃん。
クインタ兄ちゃん、いつもいつも甘えん坊ぶりがカワイスギ!
ママさん、いつも突然ごめんなさいね。でもいつも優しく歓迎有難うございます。
こうして続く幸せな再会の日。ねこ親さまには感謝です。
ぽてとにも、そういうご縁を見つけたいね~~!!

え?
実はもうラブレターが届いてるって??
・・・ふふふ・・・
楽しみだねぇ。
nao*さんは11/4のセンター清掃に初参加し、そこで衝撃的にも15匹の赤ちゃん猫の放棄に居合わせてしまい、2匹を連れ帰ってくれました。三毛猫ちゃんと白猫くん。
でも13匹をおいて帰ってしまったことへの罪悪感で、とても辛い思いをしました。
彼らの死を想いながら、2匹の乳飲み子を懸命に育ててくれまして、そして、二匹に赤い糸が繋がりました!
白猫・豆くん&三毛猫・粒ちゃんの記録のブログはこちら→ねころん*
「子猫だから可愛いから」という方だったら、とてもとてもじゃないですが・・・><ですが・・・
お逢いした2組の御家族は、とっても温かい方々でした(*^_^*)


三毛猫・粒ちゃんを迎えてくださるおうちは、先住猫さんを秋に急逝されたばかり・・・
家の中には思い出の品ばかり、そして写真も・・・
話してくださった最期の日、聞きながら、私ものこを思い出してしまいました。
本当に愛された先住さんです。
安心して粒ちゃんの幸せを見届けることが出来ました。
そして電車を乗り継いで、ついた先は、豆くんを心待ちにされたご夫妻。
先住猫くんを3年前に亡くしてから、ずっと喪に服されていたそうで、やっとやっとお許しが出たのか、運命の豆くんに出会えたそうです。
豆くん、すぐに家に馴染んで楽しそうに探検してました。
本当に優しいパパさんママさんでした。
ねこ親さま同士もぜひきょうだいのご縁を機に・・・と連絡を取り合ってくれるそうで、とても嬉しいです!
なんだか同行のはずが、幸せのおすそ分けに便乗させてもらった、とっても嬉しい一日でしたよ。
nao*さん、ありがとー。
豆→アロハ
粒→みこ
ふたりとも、末永く幸せに!!!
----
帰り道、豆くんちの隣駅が昨年11月に卒業した「姫子ちゃん」ちの駅でして・・・
寄り道しちゃった(*^_^*)


お土産にと寄ったお花屋さんでは・・・


「ローズ」ですよ~~「ローズ」ですよ~~

姫子ちゃん、9月に逢ってるけど、やっぱり可愛いねぇ。

ロン兄ちゃん、ほんとに美しい兄ちゃん。

クインタ兄ちゃん、いつもいつも甘えん坊ぶりがカワイスギ!

ママさん、いつも突然ごめんなさいね。でもいつも優しく歓迎有難うございます。
こうして続く幸せな再会の日。ねこ親さまには感謝です。
ぽてとにも、そういうご縁を見つけたいね~~!!

え?
実はもうラブレターが届いてるって??
・・・ふふふ・・・
楽しみだねぇ。
■
[PR]
▲
by hi_mama825
| 2011-12-06 15:25
| 猫の話